日付 | 2023年10月21日(土)午前8時開場、受付開始
工業科紹介 午前8時30分~午前11時00分まで (受付 午前8時30分~)
学校説明会(中学生対象、保護者対象)、工業科施設見学
普通科紹介 午前9時00分~午前11時00分まで (受付 午前9時00分~)
学校説明会(中学生対象、保護者対象)、ミニ授業、TEX紹介
大同大学ほか施設見学 午前11時00分~
|
概要 | <会場> 大同大学大同高等学校
工業科紹介
<定員> 工業科実習施設見学 120名
<日程> 8:30~ 受付開始
9:00~ 全体会(校長挨拶、中学生対象学校説明、保護者対象学校説明)
10:00~ 実習施設見学
11:00~ 高校、大学施設見学or下校
普通科紹介
<定員> 特進エクセレントコース紹介 30名
<日程> 9:00~ 受付開始
9:30~ 特進コース紹介
特進担当教員からの話、在校生の話など
10:20~ 全体会(校長挨拶、中学生対象学校説明、保護者対象学校説明)
11:00~ 中学生、保護者合流後、高校、大学施設見学or下校
<定員> 進学選抜コース・進学文理コース 150名
<日程> 9:00~ 受付開始
9:30~ ミニ授業体験(数学以外は、夏のオープンスクールと同一の内容になります。)
10:20~ 全体会(校長挨拶、中学生対象学校説明、保護者対象学校説明)
11:00~ 中学生、保護者合流後、高校、大学施設見学or下校
定員制・先着順です。定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。
10月18日(水)まで申込みを受け付けます。
|
お申込状況 |
お申込件数:113 件 以下は先着順となっております。 参加希望コース
-
残 105 普通科進学選抜、進学文理コース紹介
-
残 15 普通科特進エクセレントコース紹介
-
残 67 工業科実習施設見学
工業科(機械科・電子情報デザイン科)紹介
-
満員 工業科実習施設見学A①(ロボットアーム、レゴロボット、美術室、CAD設計室、CGデザイン室)
-
満員 工業科実習施設見学A⑧(ロボットアーム、レゴロボット、美術室、CAD設計室、CGデザイン室)
-
満員 工業科実習施設見学A③(ロボットアーム、レゴロボット、美術室、CAD設計室、CGデザイン室)
-
残 3 工業科実習施設見学B②(旋盤、フライス盤、溶接)
-
残 8 工業科実習施設見学B④(旋盤、フライス盤、溶接)
-
残 10 工業科実習施設見学B⑤(旋盤、フライス盤、溶接)
-
残 4 工業科実習施設見学C⑥(CAD、CAM、マイコンカー)
-
残 10 工業科実習施設見学C⑦(CAD、CAM、マイコンカー)
-
残 10 工業科実習施設見学C⑨(CAD、CAM、マイコンカー)
-
残 2 工業科実習施設見学D⑩(シーケンサー、電気計測、3Dプリンター)
-
残 10 工業科実習施設見学D⑪(シーケンサー、電気計測、3Dプリンター)
-
残 10 工業科実習施設見学D⑫(シーケンサー、電気計測、3Dプリンター)
ミニ授業選択
-
残 26 ミニ授業体験(楽しい国語)※夏のオープンスクールと同一内容です。
-
残 22 ミニ授業体験(数学)
-
残 19 ミニ授業体験(英語が好きになる方法教えます!)※夏のオープンスクールと同一内容です。
-
残 18 ミニ授業体験(ヒトの脳のしくみから反復学習の効果を確かめてみよう!)※夏のオープンスクールと同一内容です。
-
残 20 ミニ授業体験(金閣寺の魅力)※夏のオープンスクールと同一内容です。
|