今後の見学会は11月8日(土)入試説明会 会場:本校です。詳細は後日、本校HPでご紹介します。
集合方法
自家用車(駐車場有り)・保護者送迎(駐車場無し)・公共交通機関・自転車・スクールバスよりweb申込時に選択してください。
※スクールバスをご利用の場合は、以下ホームページのスクールバスのページより、乗車するコース番号と停留所番号をご確認のうえ、web申込時に選択してください。スクールバスコース一覧
※自家用車の駐車場についてはスペースの関係上、200台の台数制限を設けています。先着順の申込となりますので、ご了承ください。
内容
1.弱点克服!入試ハイライトセミナー本校の一般入試の過去問から、数問を抽出して教科担当者が解説をします。
各教科の入試ハイライトセミナーは ①10:50~ ②11:15~ ③11:40〜 の各20分程度です。
※申込時は、①か②のどちらかを選択してください。③は先着制の自由参加です。
弱点克服!入試ハイライトセミナー〔国語〕
弱点克服!入試ハイライトセミナー〔数学〕
弱点克服!入試ハイライトセミナー〔英語〕
弱点克服!入試ハイライトセミナー〔理科〕
弱点克服!入試ハイライトセミナー〔社会〕
※B〔CAD〕、D〔レジンクラフト〕は前後半通しの60分間です。BかDのいずれかを前半に選択した場合、他の創造工学科実習体験(後半の部)および入試ハイライトセミナー2回目(11:15~)のお申込みはできません。入試ハイライトセミナー3回目(11:40~)へのご参加は可能です。創造工学科実習体験A〔iPad〕(前半・後半): 球体ロボット「Sphero」をiPadで操ろう。
創造工学科実習体験B〔CAD〕(前後半通し): 3次元CAD「Solidworks」を使い機械部品を設計しよう。 創造工学科実習体験C〔機械加工〕(前半・後半): 工作機械を使った加工体験をしよう。
創造工学科実習体験D〔レジンクラフト〕(前後半通し): レジンを使いアクセサリーを制作してみよう。
前半体験講座選択
後半体験講座選択
交通手段