会場
中部大学第一高等学校(愛知県日進市三本木町細廻間425番地)
Google Map
集合方法
自家用車(駐車場有り)・保護者送迎(駐車場無し)・公共交通機関・自転車・スクールバスよりweb申込時に選択してください。
※スクールバスをご利用の場合は、ホームページのスクールバスのページより、乗車するコース番号と停留所番号をご確認のうえ、web申込時に選択してください。
スクールバスコース一覧
自家用車の駐車場についてはスペースの関係上、80台の台数制限を設けています。先着順の申込となりますので、ご了承ください。
持ち物
上履き・筆記用具・運動できる服装・運動靴
※授業体験や自由見学をされる中学生の方は制服でご参加ください。
なお、運動部の部活動体験に参加される場合は運動できる服装でお越しください。
内容
1.普通科授業体験
授業体験は①9:10~ ②10:40~ の2回行います。
申込時にどちらかを選択してください。講座は60分程度です。
普通科授業体験A〔いつ色が変わる?化学反応のタイミングを探る!〕:「時計反応」を体験し色が変わる仕組みや条件を学ぼう! 普通科授業体験B〔数のもつ不思議なチカラ〕:人の思考をコントロールする0と1の世界にようこそ! 普通科授業体験C〔心をつかむ!15秒のマジック〕:自分のアイデアを、世界に伝える言葉にしてみよう。iPadで、アイデアを“マジック”に変える1時間! 普通科授業体験D〔高校公民を先取り!未来の社会を設計せよ!〕:10年度、あなたはどんな国に住んでいたい?未来の社会を設計しよう! 普通科授業体験E〔三笘の1ミリ!あなたはどう表現する?〕:サッカー、野球などの中継映像を使って、プレーの言語化を体験しよう!次のトレンドはあなたの一言かも?
2.創造工学科実習体験
実習体験は①9:10~ ②10:40~ の2回行います。
申込時にどちらかを選択してください。講座は60分程度です。 ※C〔機械加工〕については ①9:10~ ② 10:00~ ③ 11:00~ の3回行います。
講座に参加していない時間は校内を自由に見学できます。
創造工学科実習体験A〔iPad とSphero〕:球体ロボット「Sphero」をiPadで操ろう。
創造工学科実習体験B〔3D-CAD〕:3次元CAD「Solidworks」を使い機械部品を設計しよう。
創造工学科実習体験C〔機械加工〕:工作機械を使った加工体験をしよう。
創造工学科実習体験D〔レジンクラフト〕:レジンを使いアクセサリーを制作してみよう。
創造工学科実習体験E〔MacBookでデザイン〕:Apple「iMovie」を使い動画を編集してみよう。
3.部活動体験
参加日によって体験できる部活動が異なります。申込時に選択してください。
★の部活動体験は①9:10~ ②10:40~ の2回行います。申込時にどちらかを選択してください。
★のない部活動体験は前後半通しで実施しますので、後半の体験講座は参加いただけません。
部活動の都合により急きょ変更となることがあります。あらかじめご了承ください。
8月26日(火)に体験できる部活動:26日(火)
【部活動名/持ち物等/体験紹介/雨天時の対応】
①女子バスケットボール/運動着・着替え・水分/高校生の練習に参加し、高校バスケの様子を体験してみましょう!
②女子ソフトボール/運動着・グローブ/ソフトボール好き集まれ!未経験の方でも大歓迎です!/校内でできる捕球練習、体幹トレ
③男子ソフトボール/運動着・グローブ(あれば)/初心者でも気軽に楽しめて、上を目指すこともできるというお得な魅力がいっぱいです。/雨天練習場でバッティング練習
④チアリーダー/運動着・シューズ/ダンスを中心に行います。元気いっぱいチア体験!
⑤剣道/剣道具一式・竹刀/高校生との剣道体験
⑥卓球/運動着・シューズ/ゲーム形式の練習で高校生とラリーを続けよう。
⑦吹奏楽/楽器(あれば)/コンサート&合奏体験!見学のみでも大歓迎です♪
⑧科学(前半)/特になし/絶滅危惧種の魚ウシモツゴのお世話と観察をします。
⑨★ESD/特になし/SDGsと自然の香りをテーマにオシャレなアロマクラフトを体験しよう。
⑩★家庭/エプロン/今回は調理実習。高校生と一緒にお菓子作りをしましょう。
4. その他 ①各種説明会(※事前予約不要、自由参加) (1) 保護者向け進学説明会 ①9:40~10:10 ②10:30~11:00 ③11:20~11:50 (2) 普通科 ①9:20~9:40 ②10:30~10:50 (3) 創造工学科説明会 ①9:55~10:15 ②11:05~11:25 (4) 特進コース説明会 ①9:55~10:15 ②11:05~11:25
②自由見学コンテンツ (1) 謎解きラリー:校内をまわらないと解けない謎で楽しみながら見学! (2) AR制服体験:高校生になった自分を第一高校の制服でイメージ! (3) 吹奏楽部ミニコンサート:実績多数!実力派の吹奏楽部の生演奏! ※雨天中止
|