お申し込み方法

メールアドレスを入力し、「申し込み開始」ボタンを押してください。
URLが記載されたメールが届きますので、アクセスの上お申し込みください。

お知らせ お知らせはありません。
受付け中の研修一覧

令和7年度宮城県サービス管理責任者等更新研修 事前登録フォーム

日付<A日程>令和8年2月17日(火)から18日(水)まで
<B日程>令和8年2月19日(木)から20日(金)まで
<C日程>令和8年2月24日(火)から25日(水)まで
<D日程>令和8年3月3日(火)から4日(水)
概要こちらは、令和7年度宮城県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者更新研修の受講申込事前登録用フォームです。
本研修の受講申込には事前登録が必須です。申込書類を提出しても、事前登録を行っていない場合は受付けできません。
また、この入力フォームで事前登録をしても、申込書類を提出しければ申込みは完了しません
「 募集要綱」を熟読の上、お申し込みください。
詳細https://www.miyagi-sfk.net/study/19844/
令和7年度 福祉研修センター研修係

令和7年度アンガーマネジメント研修【午前の部】※オンライン研修

日付令和7年12月9日(火) ※午前の部(一般職員向け)の申込窓口です
【申込締切】~11月18日(火)17:00まで
※11/6 定員を60名に変更しました。
概要福祉現場で起こりやすい「怒り」の感情と自分自身の行動傾向を知り、感情コントロールをするマネジメント手法を学びます。
詳細https://www.miyagi-sfk.net/study/18919/
お申込状況 お申込件数:46 件
以下は先着順となっております。

人数

  • 残 10 
令和7年度 福祉研修センター研修係

令和7年度アンガーマネジメント研修【午後の部】※オンライン研修

日付令和7年12月9日(火)  ※午後の部(管理監督職員向け)の申込窓口です
【申込締切】~11月18日(火)17:00まで
概要福祉現場で起こりやすい「怒り」の感情と自分自身の行動傾向を知り、感情コントロールをするマネジメント手法を学びます。
詳細https://www.miyagi-sfk.net/study/18919/
お申込状況 お申込件数:30 件
以下は先着順となっております。

人数

  • 残 12 
令和7年度 福祉研修センター研修係

令和7年度障害者福祉施設職員研修 ※集合型研修

日付令和7年12月2日(火)
【申込締切】~11月25日(火)正午まで
概要本研修では、意思決定支援を取り巻く法制度と意思決定支援の概要と理論について学ぶ機会を提供します。また、障害福祉サービス等報酬改定で求められる対応について学び、グループで演習に取り組んでいただきます。
研修全体をとおして、「利用者を中心に置いた個別支援」とは何かを考え、実践力を養うことを目指します。
詳細https://www.miyagi-sfk.net/study/19789/
お申込状況 お申込件数:28 件
以下は先着順となっております。

人数

  • 残 14 
令和7年度 福祉研修センター研修係

令和7年度保育施設長研修【会場受講用】

日付令和7年12月11日(木)
【申込締切】~12月1日(月)正午まで ※会場受講用の申込窓口です。
概要近年、子どもを取り巻く環境は常に変化しており、未来を担う子どもの育ちを支える社会資源として質の高い保育を提供するため、広い視点に立った事業運営が求められます。
本研修は、保育施設長として現状の課題を把握し、専門性と遂行能力を高め、保育の質を向上させることを目指します。
詳細https://www.miyagi-sfk.net/study/19815/
お申込状況 お申込件数:15 件
以下は先着順となっております。

人数

  • 残 55 
令和7年度 福祉研修センター研修係

令和7年度保育施設長研修【オンライン受講用】

日付令和7年12月11日(木)
【申込締切】~12月1日(月)正午まで ※オンライン受講用の申込窓口です。
概要近年、子どもを取り巻く環境は常に変化しており、未来を担う子どもの育ちを支える社会資源として質の高い保育を提供するため、広い視点に立った事業運営が求められています。
本研修は、保育施設長として現状の課題を把握し、専門性と遂行能力を高め、保育の質を向上させることを目指します。
詳細https://www.miyagi-sfk.net/study/19815/
お申込状況 お申込件数:21 件
以下は先着順となっております。

人数

  • 残 58 
令和7年度 福祉研修センター研修係

第27回 宮城県船形の郷 福祉セミナー【オンライン参加 申込フォーム】

日付令和8年1月30日(金)午前10時から正午まで
 ※こちらは、当セミナーへオンライン参加希望の方向け申込フォームです。
 ※オンライン参加の場合、午前の講義のみの視聴となります。
概要本セミナーは、県内の知的障害者福祉の向上を目指して毎年開催しています。
今年も「行動障害」をテーマに据え、支援現場で活かせる実践的なスキルについて、事例を通して学びます。
グループワークを取り入れることで、学びを深め合い、支援力を磨く機会を提供します。
詳細https://fukushi.miyagi-sfk.net/sato/news/15912/
お申込状況 お申込件数:0 件
以下は先着順となっております。

受講申込者数

  • 残 50 
宮城県船形の郷

第27回 宮城県船形の郷 福祉セミナー【会場参加 申込フォーム】

日付令和8年1月30日(金)午前10時から午後3時まで
 ※こちらは、当セミナーへ会場参加希望の方向け申込フォームです。
 ※会場は、宮城県船形の郷(管理棟)です。
概要本セミナーは、県内の知的障害者福祉の向上を目指して毎年開催しています。
今年も「行動障害」をテーマに据え、支援現場で活かせる実践的なスキルについて、事例を通して学びます。
グループワークを取り入れることで、学びを深め合い、支援力を磨く機会を提供します。
詳細https://fukushi.miyagi-sfk.net/sato/news/15912/
お申込状況 お申込件数:3 件
以下は先着順となっております。

受講申込者数

  • 残 46 
宮城県船形の郷